ひらまつブログ

くだらない事でも急に真剣になっちゃう性格 何も記録に残らないのは寂しいので続くかわからないけど始めてみた

カテゴリ:

20170606_173916

買って13ヶ月なのに電源オンにしてもついたり消えたりしてた
ついに電源がつかなくなったので分解してみた
ネットで分解してる人見当たらなくて手こずった

TESCOM製 TID920
20170607_191427


まず最初に言っておくけど
価格.comでも賞を取るくらい人気だったみたいだけど
この製品の分解はやめといたほうがいい

ネジとかプラスチックで隠してるつくりで
分解すごく難しいから安い日本メーカーの買ったほうが絶対いいと思う
割に合わない
(そもそも無駄なパーツ多くて重くて使いにくいし音でかい。さすが中国製なんて言えない)

買っちゃった人は、ハンドルの部分折りたたんだらダメ
線切れちゃう

手元の分解は、まず持つところはラバーのパーツを
パカッと外さなきゃネジがとれない

分解するのにツメがたくさんあって分解ごとに折っちゃった
あとで接着剤でつければいいや作戦

さて、分解して中を見ると、、
20170607_191445


20170607_191455


折り曲がるところが、コードが短くてちょうどいいようになってる!
白いコードがプツンっ
20170607_195749


こりゃ電源はいらない

これはタイマーのようにうまく切れるようにできてるのかな?

良く出来てる!

分解してハンダつければれば直るかなってダイソーでハンダ買ってきた!

でも、コテないからなかなかつけられなくて諦めて切れてるところ結んだ!

あとドライヤーのマイナスイオンでるところ?(最初の画像の黒いとこ)も

マイナスイオン出るくらいだからって分解怖がってたんだけど

結局分解しなきゃいけなくてあけた。

そしたらただのLEDだった。なんもでてなかったんだね信じてたのに

まぁ電源も入るようになったし。いいやと思って組み立てた

そしたらなんと

ハンダしないで白い線結んじゃったから長さ足りなくて

スイッチもとにあったところに、はまらなくなった

白いコードが長さ全然余裕がないの忘れてた…

結局、捨てた。

やはり日本製がおすすめ

デザインもかっこよくて、カラーも豊富なパナソニック

耐久性、重さ、使いやすさなどやっぱり違う。

マイナスイオンというよくわからないものに惑わされないで

コスパで選ぼう

特にお勧めなのがこちらの2つ




  


アブラシム死ななかった
しかも、写真たくさんとってたのに、デジカメフォーマットされて載せれなかった。

また撮ろうっと

今度は濃度変えて挑戦する!

前の狭いときも少しだけベランダ菜園してたけど風通しもとても悪く

常にうどんこ病やらハダニ、アブラムシなどなど、いろんな問題だらけ。

今はアブラムシだけが問題

これは、かわいいシソの子どもたち
DSC05603

これは、かわいいアスパラちゃんの子どもたち

DSC05609


これは中玉トマトとミニトマトの赤ちゃん!

DSC05607

こういうのって写真ばっかり載せたら重たくなってだめなのかしら。
まとめてポイ!

DSC05618
DSC05605

ね?かわいいでしょう

うちのかわいいかわいいネギちゃん

DSC05611

黒ごまのようなものを発見(アブラムシ)

農薬以外でこいつらを駆除するには
牛乳や油で窒息死させる方法がどうやら主流みたい

DSC05621



牛乳は、ダニとか別の虫が沸く可能性もなくはないということで
選んだ方法は

水 + 油 + 洗剤 !!

でも具体的な方法、配合量がきちんと記載されているページがみつからなったので
ここは奴らを確実に仕留める事ができる量を数日掛けて計測することにした。

本日初日、水400ml + 油1.5cc + 洗剤(joy)1.5cc

で実験してみることにお昼くらいにプシュ~っとやるつもりがプランター全体に13プッシュくらいしちまった。
皆さんはもっとおおい量でやってるみたいだけど油と洗剤の量が多くてちょっと怖くなって
適切な量はどれほどか気になってやってみるというのが今回の経緯。
さて効果はいかほどに~

皆さんは
水500ml + 油20cc + 洗剤20cc とかでやってる様子。
中には、水500ml + 油40cc + 洗剤40cc

この人方はきいてるみたい。
でもそれって少なからず植物にも影響あるでしょ~って思った

↑このページのトップヘ